1月も後半となりましたが、あけましておめでとうございます!
3学期初日は、よつば組27人全員揃ってのスタートとなりました!
よつばさんの元気いっぱいの笑顔を久しぶりに見ることができてすごく嬉しかったです😊✨
そして、友達や教師との久しぶりの再会を喜びながら1日が始まりました!
保育室の中に新しいおもちゃがでていることや教師が書いた書初めが飾ってあることにもすぐに気が付いて興味を示して話すよつばさんです!

「ゆうき先生、何で”かつどん”なの?先生が好きなのはカレーでしょ!」と、愛のあるツッコミをもらいました💛(笑)
また、卒園までの登園数をカレンダーを見ながらみんなで数えてみると、なんとあと38日でした!(1月21日現在)
「もうそれしかないの!?」「あっという間だね、、」と、驚きを隠せない様子の子ども達です。
ただ、残りの期間も全員で思いっきり楽しい時間を過ごしたいという想いは全員共通で抱いていたため、全員で「卒園式までにしたいこと」を話し合いました!

1人ひとりマイクを手に持ちながらそれぞれの想いを発表し合いました。子ども達から出てくる様々な言葉を受け、「今までしてきたことをみんなでもう一度行いたい」「新しいことに挑戦したい」「他のクラスの友達と交流する時間を作りたい」といった想いを受け取りました。
この話し合いで受け取ったたくさんの想いを次はどのように実行していくのか、ということもよつば組全員で話し合いながら実行にも移していきたいと思います!

また、就学を意識し「自分の事は自分でする」いうことも改めて子ども達と約束しました。
3点セットやおしぼり、スモック、乾布摩擦用タオルの用意など、ご家庭でも子ども達が自分の力でできるように見守っていただけると嬉しいです!
改めて、3学期もよろしくお願いいたします🍀✨