満3歳「ひよこ組」 お誕生日から入園できます 。.:*・☆゜

ひまわり組「これまでの取り組み」

 運動会が近づくにつれ、ひまわり組ではリレーに燃えていました!!これまで3クラスでリレーに取り組むと、いつも2位だったひまわり組…。その結果に悔し涙を見せる姿もありました。「勝つための作戦会議をしよう」と声があがり、みんなで作戦会議をしました。近くの友達と、他のクラスに聞こえないようにと、小さな声で勝つためのアイディアを出し合う子ども達。

 様々な勝つための作戦やアイディアが出たひまわり組は、当日の「リレー1位」に向けて各自特訓中!「今日はマラソン4周してきた!」「この食べ物苦手だけど足速くしたいから食べた!」と頑張ってきたので、当日沢山の声援をよろしくお願いします!!

 また親子レクでのバルーンで、「おうちのひとに バルーンをおしえる」というミッションをクリアしたひまわり組には、その後もバルーンの達人から沢山の巻物が届き、その内容には「バルーンが上達するコツ」「大切なポイント」「新たなミッション」などが書かれていて、子ども達も巻物が届くことを楽しみにしながら活動してきました。

 そんなある日、「空の入れ物」と「宝石のような紙」が届きました!それを子ども達は、「がんばりほうせき」と呼んでいます。巻物には「宝石を入れ物いっぱいに貯めると、みんなの頑張りパワーが素敵な物に変身するよ」と書かれていました。「先生、これいつ貯まると思う?」「貯まったら何になるんだろうね!」「魔法が使えるようになるとか?♪」などと期待をいっぱい膨らませながら、普段の生活の中で沢山の頑張りパワーを貯めてきたひまわり組。

 バルーンの活動以外にも、普段の片付け、身の回りの準備、ひまわり組みんなで頑張って取り組んだことがあった日には、その日頑張った内容を紙に書き、宝石にして入れ物いっぱいに貯めてきました♪

 さて、一体どんなものに変身するのかな??保護者の皆様もお子さんから、何に変身したのか聞けるのを楽しみにしながら、運動会の日は温かな応援よろしくお願いします♡