満3歳児クラス お誕生日から入園できます 。.:*・☆゜

すずらん組 豆ますを作ろう👹

冬休みが終わり、幼稚園の中に子どもたちの賑やかな声が戻ってきました。登園すると、「おはよう」という元気な挨拶と共に「お休みの間に人参食べられるようになったよ」「スキーに行ったよ」「おじいちゃんおばあちゃんのお家に遊びに行ったよ」等、冬休みの思い出をたくさん教えてくれました。改めてになりますが3学期もどうぞよろしくお願いいたします。

幼稚園に牛乳パックを持ってきた時から、「何に使うんだろうね?」と友達と一緒に今後の活動に期待感を持っている様子がありました。そして、27日には豆ますを作りました。

最初は、豆まきの歌を歌い、節分の日にちやどうして豆まきをするのかを確かめ、好きな色の画用紙を4枚・目や角といったパーツを自分がイメージした鬼になるように選びました。「画用紙、カラフルにしたよ」「角は3つにするんだ」「同じ色4枚にしたよ」などと友達同士で伝え合っていました。

さっそく豆ます作りスタート♪

「僕のは鬼じゃなくてペンギンの豆ますにするんだ」と言って、牛乳パックを青の画用紙で覆い、△のパーツをくちばしに見立てたり、「手や足も作りたい」「リボンつけたよ」と教えてくれたり、画用紙の角を切って口にしたりと、様々な表現方法で豆ますを作っていました。

個性豊かな豆ますが完成♪

出来上がった豆ますを棚の上で乾かしていると、自分と友達の作品を見比べたり、「ぼく(わたし)のはこれ」と伝え合う姿がありました。

すると、「先生、豆ますと一緒にみんなで写真撮りたい!!」という声があがり、記念撮影をしっました♪